DJI社におけるGEO区域と解除方法

DJI社のドローンは、安全な飛行を確保するために
「GEO(Geospatial Environment Online)区域」システムを採用しています。

 

このシステムは、飛行制限エリアを色分けし、飛行制限エリア内は、制限解除手続きを行わないと飛行できないようにしています。
https://fly-safe.dji.com/home

 

 

以下は各GEO区域の説明と、制限解除の手順です。

 

制限区域(赤色の区域)

空港、軍事施設、政府の重要施設など、航空機と国の安全確保のためにドローンの飛行が厳しく禁止されているエリアです。

 

制限区域の解除は、DJIのHP「FLYSAFE 安全飛行」にログインし、国土交通省の飛行承認・申請の許可証など必要な書類をアップロードし、DJI社の承認を得る必要があります。

 

高度制限区域(灰色の区域)

空港の進入表面などがこのエリアになります。

 

高度制限区域の解除は、DJIのHP「FLYSAFE 安全飛行」にログインし、国土交通省の飛行承認・申請の許可証など必要な書類をアップロードし、DJI社の承認を得る必要があります。

 

承認区域(青色の区域)

この区域は、空港周辺など航空機の安全を確保するために飛行高さが制限されているエリアになります。

 

制限区域の制限には、DJIのHP「FLYSAFE 安全飛行」にログインし、飛行許可の申請を行います。通常、特別な条件がなければ、申請後すぐに承認されます。

 

警告区域(黄色の区域)

黄色の区域は、警告が表示されるエリアです。この区域では、飛行そのものはDJI社により制限されていませんが、安全や規制に関する注意が必要です。

 

飛行の際は安全に関する警告をよく確認し、周囲の状況に十分注意して飛行することが推奨されます。

 

まとめ

DJIの「GEO区域」システムは、飛行エリアを安全に管理するための仕組みになります。
このシステム解除を失念したために、当日飛行出来なかった話はよく聞きます。

 

飛行前に必ず確認と必要な手続きを行うように注意しましょう。

 

詳しい申請手続きやサポートが必要な場合は、当事務所までご相談ください。

 

ご相談、ご依頼は、申込フォーム 又は、電話(0463-59-9036)にて、お願いします。

 

 

「ドローンのコラム」に戻る